巨大絵の貼り合わせ作業

 26日(月)に制作した20の絵を貼り合わせる作業を行いました。1人1人の思いがこもった絵を,巨大絵係が丁寧に貼り合わせました。来週からは,絵の微調整が始まります。

           
           







           




トイレが新しくなりました

 教室棟のトイレが新しくなりました。2学期の開始に間に合うように,業者の方々が工事をしてくださいました。9月5日(木)からは,体育館トイレの工事が始まります。感謝の気持ちをもって,大切に使用しましょう。

           
           




学びの輪プロジェクト ~第1回学び会議~

 27日(火),「第1回学び会議」が行われました。班は縦割り(1~3年)で構成され,各班の3年生がファシリテーターを担当しました。4つの議題(学習)について,話し合い活動と発表を行いました。家庭学習の効率的なやり方などを共有することがでた有意義な会議となりました。

                               
                               





全校生徒による巨大絵制作

 26日(月),村上東中学校の伝統でもある「巨大絵」制作が行われました。20のグループに分かれ,協力して制作に取り組みました。この巨大絵は,光地祭当日に披露されます。楽しみにしていてください。

            
           





2学期が始まりました!

 26日(月)から2学期がスタートしました。始業式では,各学年・生徒会の代表者が2学期の抱負を堂々と発表しました。

                                     




職員研修 ~2学期からのより良い授業を目指して~

 21日(水),指導主事の先生より,「学習評価」「単元デザイン」「子どもまんなか授業の実現に向けて」について,ご指導をいただきました。2学期からの授業に向けて,東中の先生方は準備バッチリです!

             
            
            





光地祭に向けて頑張っています!

 2学期から始まる光地祭での応援活動に向けて,応援リーダーは映像を参考にしながら振り付けを考え,小道具係は一つ一つ丁寧に小道具を作っていました。両軍とも素敵な応援になりそうです。

            
            
            





暑い中ありがとうございます!~トイレ改修工事~

 7月下旬から,トイレの改修工事が始まっています。2学期からの学校生活になるべく支障がないように,猛暑の中でも改修工事を進めていただいています。改修工事に携わっている皆様,本当にありがとうございます。

            
           
            
           

キャリア・スタート・ウィーク 2年生

  7/30(火)~8/1(木)の3日間,キャリア・スタート・ウィークがありました。2年生が村上市内にある31事業所で職場体験学習を行いました。実際に仕事を体験することで,たくさんのことを学ぶことができました。各事業所からは,「慣れない作業や暑さの中,一生懸命に頑張っていた。」「仕事や作業に真面目に取り組んでいた。」と感想をいただきました。