6月27日(金)、全校朝会で下越地区大会の結果報告と表彰を行いました。下越地区大会に出場した各部の部長やチームの代表者が結果報告をしました。その後、校長先生が表彰をしました。出場した選手に全校生徒が温かい拍手で健闘を讃えました。
1学年 PTA行事ビーチバレーボール
6月26日(木)、1学年PTA行事「ビーチバレーボール大会」を開催しました。チームは、保護者と生徒の混合チームで編成されました。どのチームも息の合ったプレーで、熱い戦いが繰り広げられました。体育館は、笑い声や温かい掛け声、拍手でいっぱいになりました。
職業講話(2年生)
6月17日(火)、村上市在住の3名の方を講師にお招きし、職業講話を実施しました。働くことの喜び、苦労、大切にしていること、中学生へのメッセージ等を話していただきました。しっかりとメモをとりながら、真剣に話を聞きました。「働くこと」について、考えを深める良い機会となりました。
3学年 高校説明会
6月12日(木)、3年生の生徒と保護者を対象に高校説明会を実施しました。12校の高等学校職員に来校していただきました。具体的な学校生活などについての説明を聞き、進路決定に向けて意識を高める良い機会となりました。
コラボレーションウィーク
6日(月)~20(金)、生徒会書記局と各専門委員会がコラボし、人間関係づくりと生活習慣の改善をテーマにした取り組みが行われています。9日(月)の生徒朝会では、書記局と専門委員長より取組内容について説明がありました。どの委員会もねらいに沿った企画を考えてくれています。有意義なコラボレーションウィークになりそうです。
巨大絵係から、巨大絵係のメンバー紹介と原画募集の呼びかけがありました。今年度も村上東中学校の伝統である巨大絵制作が始まります。
下越地区大会選手激励会
6月3日(火)、今週末から始まる下越地区中学校体育大会に向けて、選手激励会が行われました。ユニフォーム姿で力強く入場し、各部が大会に向けて意気込みを発表しました。体育・応援委員会の企画で、全校が一つの円になり応援歌を歌いました。体育館ステージに美術部が作製したスローガンを掲げたり、吹奏楽部が元気の出る曲を演奏したりして、激励会を盛り上げました。また、たくさんの保護者の方々が応援に来てくださいました。ありがとうございました。選手の皆さんの健闘を祈ります!頑張れ、東中生!